おかすいブログ

 

おかすいの日々の練習日誌です

 

おかすいメンバーによる当番制の練習日誌です。

パートもちまわりにしております。

 

是非、日々の練習をのぞいてやってくださいね♪

 

 

 

2025年

1月

12日

吹初め

昨年、定期的演奏会・成徳学校コンサートが終わった後より、数曲楽譜を出して音出しをし、次回の演奏会候補曲の為に練習しています。

本日練習した曲は

①高度な技術への指標

②祝典のための音楽

③アルメニアンダンス パート1

の3曲です。

初見が苦手な私にとって、今後も初見の曲が出てくると思います。

 

昨年末より、インフルエンザが流行っています。

うがい・手洗い・マスク着用をコロナ流行時と同様に行って下さい。   

2025年

1月

04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。


2025年は昨年のような大地震もなく

穏やかなお正月になりました。


バンドはまだスタートしてませんが

のんびりして体調を崩さないように

しないといけないですね。


今年も仲間と楽しく吹奏楽を

やりたいと思っています。


岡山吹奏楽団を今後とも

暖かい眼で見て応援して下さい。

2024年

12月

28日

今年最後のブログ当番

今年最後のブログ当番がきました

前回は2月4日総会の日だったので あっとゆうまにきた感じです

今年は新たに3人もの仲間を迎えて おかすい初めてのシンフォニーホールでの定演を行えたことが

一番嬉しっかった出来事です

みなさまえ

一年間ありがとうございました

来年 2025年も宜しくお願いします

2024年

12月

20日

今年最後の練習♪̊̈‧͙

今日は今年最後の練習日でした•*¨*•.¸¸♬︎

おかすいはこれから冬休みに入ります。

本格的に寒くなってきて

何をするのも億劫になってしまいますが…⛄❄

体調を崩さぬよう、しっかり食べて寝たら

楽器を出して吹く!を冬休みの目標にしたいと

思います(  •̀ᴗ•́  )و ̑̑



2024年

12月

15日

次の定期演奏会に向けて

昨日は次の定期演奏会に向けての初見大会
懐かしい曲やとても初見では吹けない曲有りで大変楽しく有意義な合奏でした♪個人的に初見好きです❤️

還暦もとっくに過ぎ、いつまで吹けるのかなぁ〜と思いながらも健康に気をつけて精一杯吹き続けていきます!

2024年

12月

07日

コンクールマーチ+クリスマスソング

あれだけ暑い日が続いていて、秋があったんだかなかったんだか、だったのに、しっかり寒くなりますね。定期演奏会後の練習では初見大会が続いています。マーチ「プロヴァンスの風」、マーチ「春の道をを歩こう」、「天空の旅ー吹奏楽のための譚詩」…。私は相当長いブランクがあったのですべて新鮮な一方、コンクールとかで一生懸命練習されて、「懐かしい!」と思われる方も多いのかな、と思いながら楽しく演奏しました。時節柄クリスマスソングも楽しんで、と楽しい練習が続いています。

2024年

11月

30日

気持ちを新たにがんばります

今日は、温かいホール(米山会館)に移動しての練習でした。

クリスマスソングやらマーチやら、数曲を初見で演奏しました。

私事ですが、初見はとっても苦手です。新曲が演奏できるわくわく感が味わえるほどの実力が欲しいです。しばらく冬の間は、このような練習が続きます。

1年半後の定期演奏会まで、体調に気を付けて練習を継続していきたいです。

今年最後の本番は、勤務している老人ホームでのクリスマス会の余興での演奏です。。毎年のことですが、お年寄りの方が喜んでくれる曲を選曲中です。楽しんでもらえるように練習しなくちゃです。

 

 

2024年

11月

23日

いやぁ、合奏って本当にいいもんですね

父親の初盆が一段落しほっとしたのも束の間、心筋梗塞で自分が救急車で運ばれる羽目に‥。三途の川の渡し賃の持ち合わせも無く、主治医と東京からのカテーテル治療専門のDr.のお力で先週3ヶ月ぶりの復帰となりました。これから後何年身体が持つかわかりませんが下手の横好きを続けて行きます。

2024年

11月

16日

一生懸命

この度の定期演奏会は、今年2月に岡山吹奏楽団に入団した私にとって、初めての演奏会でした。

練習で思うような演奏ができず落ち込むこともありましたが、パートのメンバーさんの丁寧なご指導、おかすいの皆さんの優しさと温かさに救われて、日々の練習を頑張ることができました。


先生が練習場面で仰っていた言葉で印象的なのは「一生懸命にならない」ということです。

本気で物事に打ち込むことは大切だけれども、自分のことばかりに夢中になって、周りの音を聴く余裕をなくしてはいけない、という意味だと捉えてます。

自分の楽譜を読むことに必死だった私は、周りが見えていないことが多々ありました...


楽団全員で音楽を作り上げていく難しさと楽しさを実感できた年になりました(^^)


次回の演奏会では、来場された皆様の心により響く演奏ができるよう頑張っていきたいと思います。

2024年

11月

09日

定期演奏会を終えて

本日、石山公園で行われたイベント
【The world kitchen】に出演された
メンバーの皆さんはお疲れ様でした⋆✦

そして、私としては2度目となる
岡吹での定期演奏会を終えて…

学生時代は毎日練習ができて
それでもLIVEといものは何があるか分からない…
そんな中、一般バンドとなると 週に一度の練習で
曲を作り上げることが どれだけ難しいことか
身に染みて感じました( °-° )

自分のスキルもそうですが、
楽団としての来場者数も昨年の
倍近くだったということで
昨年より更にレベルアップ出来たのでは
ないかと思います☆*。

次回定期演奏会は再来年という話も出ていますので
次皆様にお会いできる時には
更に更にレベルアップした岡吹を
楽しみに待っていてください( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

2024年

11月

04日

第44回 定期演奏会 御礼

令和6年11月3日(日)
当岡山吹奏楽団は「第44回 定期演奏会」を無事終了することができました

47年間慣れ親しんできた岡山市民文化ホールが閉館となり、岡山シンフォニーホールでの開催となりました
例年以上に多くのお客様にお越しいただき、演奏をお届けすることができ大変嬉しく思います

開催にあたり、皆様よりいただきましたご支援ご協力に、心より感謝申し上げます

今後も、より一層のご指導ご鞭撻をお願いし、ここにご挨拶に代えさせて頂きます

令和6年11月4日
岡山吹奏楽団 団長 角南未姫
団員一同

2024年

10月

26日

あと1週間

定期演奏会まであと1週間切りました
毎週練習報告LINEを私も吹きたかったなぁ〜と思いながら読んでます。
私はサックスカルテットでは少しずつ本番に参加していますが、おかすいの方は育児などで練習への参加時間が確保できず今回も出れずで残念です😔
ですが、自分の団の演奏をお客さんとして聴ける機会は少ないのでとても楽しみにしています🥰
子どもたちも楽しんで聴いてくれたら嬉しいな〜😊

2024年

10月

20日

定期演奏会まであと2週間

夜は過ごしやすい気温になり、体育館でホールに近い並びで練習をしています!

エキストラの方々も続々と参加していただき人数も充実し、さらに練習が本格的になってきました

19日(土)は通常練習、20日(日)は朝から強化練習でした♩

今回は岡吹初となるシンフォニーホールでの開催という事で、団員も例年以上に演奏会の宣伝を頑張っております

たくさんのお客様にお越しいただけると嬉しいな…

練習は残すところ、27日の強化練習と前日のリハーサルのみとなりました

いい演奏会だったと思っていただけるよう、当日まで全力でがんばりますー!

2024年

10月

17日

あと半月で!

今週から練習場所も体育館に変わり、定期演奏会まであと半月になりました。
毎年感じるのですが、月日の流れの早いこと。
体育館ではシンフォニーホールのステージサイズをバミリしてそれぞれの場所を確認しました。
曲も仕上がってきて「いよいよ感」満載です。
本番まであと半月、全力で駆け抜けるぞ!

2024年

10月

06日

あと1ヶ月を切りました

朝晩が急に涼しくなり、過ごしやすくなりました〜
本番もかなり近づいて来た😊

本番まで1ヶ月!
楽器の調整も済ませました。あとは、できないところ、気になるところを練習するのみ🫡であります。
そして、体調を崩さないように、気をつけようっと

本番の演奏楽しむぞ💪

2024年

10月

05日

9月最後の練習でした

朝夕涼しくなり、日に日に秋の気配を感じるようになってきました。
定期演奏会まであと1ヶ月あまりとなり、練習にも力が入っています。
子供達もそれぞれ試合があったり、地域のイベントでの演奏会があったりと慌ただしい週末ですが、私も限られた時間で練習したり、週末の合奏の時間を大切に定期演奏会に向けて頑張っていきたいと思います。
11月3日 おかすいの演奏を是非聴きにいらしてくださいね♫

2024年

9月

22日

クラリネット吹きの休日

季節が変わるのを感じるとき。

虫の声、日照時間の長さ、期間限定スイーツに使われたり店頭に並ぶ果物や野菜…。

ドラマの最終回も季節の節目を感じる瞬間です。

今年9月に最終回を迎えたドラマでひとつだけ、医療ドラマを欠かさず観ていました。

私にとっての見どころは、オペのシーンで流れるピアノ曲が何なのかということ。

昔、習ったことのある曲のときは、20数年ぶりに弾いてみたり(若い頃はたくさん練習していた分、指が覚えている!)、弾いたことのない曲のときは、弾いてみたいから短期間で楽譜を手に入れて少し弾いてみたり。それがここ数か月の楽しみでした。

ドラマに限らず、ちょっとしたきっかけで出会った曲がお気に入りの一曲になったりします。

おかすいで演奏する曲もそうです。

楽譜を配られて初めて知った曲→どんな風に吹くといいのかなぁ…→多分こんな感じ?って吹いてみる→合奏や、先生のご指導で大幅な改善→え!めっちゃ素敵な曲じゃん♡

という感じで、約1年をかけて、初耳曲も大切な1曲へと私の中で進化していくのが毎年のルーティンとなっています。

今年の定期演奏会も、この練習を通じて作り上げたワクワクを、客席の皆さまへお届けできると思います。

そんな思いで残り少なくなってきた練習に臨んでいます。

2024年

9月

14日

秋の気配とクラリネット

日中はまだまだ暑くて熱中症に気をつけないといけない日々ですが、

朝晩は少し秋の気配がするようになりましたね。


定期演奏会が1日1日と近づいて来ますが、

そんな中練習しても中々リード選びが難しいクラリネットでございます。😓


マウスピースとリードとリガチャーの相性探しに悩み、

はたまたタルを変えてみたりと

本当に何が正解かわからないと迷走する日々なのですが

本番が迫る中焦る私です。

多分そうそうと賛同されるクラリネット吹きさんは多い事でしょう。

早くお気に入りの一枚を見つけたいと思います。


ぜひぜひ定期演奏会そんなサウンドを聴きにきてくださいませー。😊

2024年

8月

31日

8月最後の練習でした。

あと2ヶ月ちょいで本番です。

しかも シンフォニーホールです。

ウン十年前に母校の初演奏会に参加して吹いた事あります。

広いです!

どんな感じだったかは もう覚えて無いですが………


今回はFLパートさんと席が前後入れ代わったので

先生から「聞こえないから大きく吹いて」と言われる事がたまにあります。

頑張って吹いてるんですけどね😓

なので リードを新しくしてみたりマウスピースを違うものにしたり 

でも 相性が悪いのか楽器が鳴らなくなったのでマッピは元に戻しました(泣)

もったいないから 次回では使える様に研究しよう!

相棒のMさんも隣の席で迷走中です😊


岡吹HPを見てくださっている方

部活を引退して久しい方 諸事情で楽器を吹くのをお休みされている方

クローゼットや押し入れにしまっている楽器のケース

「何じゃ こりゃー!!」となる前に開けてみませんか?

岡吹には 何年かぶりです という方結構いらっしゃいます。

その方達も練習に楽しく(?)参加されているのではと思います。

特にクラパートは人数不足なので楽器ケースを開けて

「おっ!大丈夫かも」と思った方“お待ちしております!“

2024年

8月

24日

続く災難


暑い日がまだまだ続く8月…

高齢者が多いおかすいに体調不良や怪我をする人が相次ぎました。


今年は初めての岡山シンフォニーホールでの演奏会。
満席にすべく集客に頑張っていた団員に不安が走りました。


しかし、そこは音楽が大好きなおかすいが大好きな仲間たち。


次々と舞い込む依頼演奏に頭を切り替え、気持ちを一つにして頑張って行きましょう‼️


台風災害で被害が出ないことを祈りつつ…気温が少しでも下がることも祈る私でした。

2024年

8月

20日

パート練習

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日、フルートのパート練習を行いました。

基礎練習や演奏会で披露する曲の特訓を行ったり、練習の締めとして初見の曲を演奏したりと有意義な1日を過ごすことができました。

定期演奏会まで残り3ヶ月を切りました。

聴きに来て下さる方に感動的な音色を届けられるように、精一杯練習を頑張ります。

2024年

8月

10日

青春時代

お盆休みに入り、中高時代の青春を共にした仲間と5年ぶりに集まりました。
喜怒哀楽を分かち合ったメンバーなので話が尽きません。

あの頃コンクールに向けて直向きに練習した日々をつい昨日のことのように思い出せます。

今は子育てに奮闘していますが
団員のグループLINEで皆さんのやり取りを拝見すると
早く皆さんと音楽を共にしたいと感じます。

陰ながら定期演奏会が上手く行くように願っております!

2024年

8月

05日

吹奏楽コンクール

毎日、暑いですね。皆さま、熱中症は大丈夫でしょうか?

吹奏楽の夏休みといえば、やはり全日本吹奏楽コンクール!

私は神戸の中学校・高校で吹奏楽部に所属してましたが、県大会にすら行ったことがありません…。ついでに言うと金賞すら取ったことがない弱小チームでした(>_<)

 

子ども達はと言うと・・・昨年までは高校生の兄ちゃんが全国大会常連校の吹奏楽部に所属していましたので、県大会・中国大会どころか全国大会まで1年・2年と出場しました。(今年は受験生なので休部中)

コントラバスという分かりやすい楽器のせいか、たまたま全国大会の映像を見た引っ越し前の中学校の吹奏楽部の友達がビックリして連絡してきたそうです。

今の時代、LINEやらインスタやら連絡手段が色々と便利ですね~。

 

 

今年中学生になった末っ子も吹奏楽部に所属し、小学校時代の吹奏楽部メンバーと共に1年生からコンクールメンバーとなりました。

通っている中学校の吹奏楽部、中国大会出場常連校なのになぜか島根県で中国大会がある年だけ出場できないという逸話があります。

加えて、地区予選の時はあまり出来がよろしくなかった(でもシードなので県大会出場は決定していた)そうで、今年は中国大会ムリじゃなかろうか…という声をよく聞いたのですが、この1週間ものすごーく頑張ったんでしょうね。

ジンクスひっくり返して、みごと”中国大会出場”を決めてきました👏

 

子ども達に負けないように私も練習せねば!と思うのですが、家ではなかなか吹けないので、時間が作れず…。

中学からずっと楽器を続けているけれどレッスンを受けたこともないし、子ども達も中高生になって多少放っておいても大丈夫になってきたし、どこか探して通ってみようかなぁ~なんて最近思い始めています。

 

 

2024年

7月

27日

古希からのピッコロ

 私事ですが、今年は古希と結婚40周年、さらに開業15周年が重なるアニバーサリー・イヤーとなり、先日、子供らが淡路島のうずしおクルーズをサプライズで企画してくれました。

 迫り来る認知症を予防しようと新しいことを始めようと思いまして、3月の終わりにピッコロを購入して始めてみました。

 今までピッコロは自分には無理だろうと敬遠してきましたが、やってみると案外楽しい。しかし、難しい。

 ピッコロとフルートの違いと難しさを列挙してみます。

まず小さい。キーが小さくてくっついている。私は指が短いが太いのできちんと押さえきるのが難しい。リッププレートがなく下唇の当て方が心許ない。フルートと同じように息を入れると吹きすぎて音がバーストする。アパチュアは小さく、優しく吹くのがコツ。ピッチ調整が非常に難しい。フルートと逆で低音は高めに、高音は低めになる。とくに高音をpで長く吹くのは至難の業でぶら下がる。さらに高音になると音を維持しようとして唇を締めると音がきつくなり、今度はピッチが上ずる。超高音はピッチを感じ取ること自体が困難になる。アンブシュアが若干異なるので、楽器を持ち替えたときの切り替えが難しい。もう一つ大きな課題はつばの処理。ピッコロは管体が細く、ブリチアルディキーやトリルキーのトーンホールが下についているのですぐにつばが溜まって音が出なくなるのです。演奏中にもサッと拭き取れるスワブを手に入れたいと思うのですがなかなかよいものがない。

まだ始めて4ヵ月ほどですが記念に録画してみました。まだまだ修行が足りませぬ。

2024年

7月

23日

花火

熱中症警戒アラートが発表されるくらい暑い一日でしたね。

 

そんな中での体育館練習で団員の皆さん汗だくでしたが、すぐ真横で花火が打ち上げられるため、練習を一旦中断して花火を楽しみました。

 

20時頃、夏の風物詩を堪能して、後半の練習もしっかり頑張りました。

花火の様子はインスタグラムに載せていますので、よかったらそちらもご覧ください。

 

来週からは、冷房のある米山会館での練習になります。

11月3日(日) 初の「岡山シンフォニーホール」での定期演奏会に向けて、よりいっそう毎週の練習を大切にしていきましょう。

2024年

7月

13日

もうすぐ夏休み

最近は天気が不安定で、蒸し暑い日が続いていますね。

大人はグッタリしていますが、小学生の息子はあと1週間で夏休みということで、何をしようかとワクワクして楽しそうです♪

ただ我が家には中学生で吹奏楽部の娘がおり、コンクールや夏のイベントが終わるまで毎日練習があるから、なかなか遠出ができないんですよね…息子よスマン(T_T)


その娘ですが、今年3年生なので、難しいパートを担当したり後輩の指導をしたりと大変らしく、同じパーカッションをしている私にいろいろと助言を求めてきます。

昨年、久しぶりに演奏している母の姿を見て、少しはすごいと思って相談してくれているのかな?そうだと嬉しいのですが。


現在、岡吹は11/3の定期演奏会に向けて絶賛練習中です。

体育館での練習は暑さ&虫とも戦いながらですが、本番で昨年よりもすごかったねと言ってもらえるよう、汗で化粧がドロドロになることなど気にせず頑張ります(笑)

2024年

7月

06日

管楽器がこんなに!

先日、楽器屋さんの前をたまたま通りかかったら、管楽器フェアということでクラリネットからサックスから…とほぼ全ての管楽器が並んでいました。しかも各種メーカーが揃い、それはそれはキラキラした光景でした✨

子どもがフルートを吹いているので、思わず一緒に夢中になって見てしまいました。

私はパーカッションですが、思わず欲しくなる…(笑)吹けませんが💦

ちなみに店員さんに「打楽器フェアはしないんですか?」と尋ねると、「打楽器は集めるのがムリですね~」とのこと。残念…。

たくさんの楽器を一度に見ることができて、楽しい時間でした!

2024年

6月

29日

もうすぐ7月!!

こんにちは(^○^)

パーカッションパートの原田です。

梅雨に入りジメジメした日が続いてますが、暑さに負けず練習に励んでいます。


昨年は岡山市民文化ホールで第43回の定期演奏会を開催しました。私にとっては岡吹に入団し「定期演奏会」と名のつく演奏会に出たのは初めてで、緊張しましたがとても楽しかったです!


私の職場の方も何人か来てくれたのですが、吹奏楽の演奏会自体初めてだったという方もおり、感動したと言っていただき、嬉しかったです。また、後日読ませていただいたお客様のアンケートには、『最近疲れていたが演奏を聴いて元気が出た』などのコメントもありました。


このように普段吹奏楽に触れることがない方でも、感動、楽しい、ワクワク、やってみたい等、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいですし、明日からも頑張ろう、という活力、心が変わるきっかけになってもらえるよう今年も頑張ります!(^○^)


もうすぐ7月になりますが、しっかり食べて水分を摂って、脱水や熱中症に気をつけていきましょう!

2024年

6月

25日

暑くなりました

今年はハレノワ試奏会もあり、例年より早くから練習場所が学校のホールから体育館に移動しています。
我々パーカッションパートにとって大型打楽器を叩ける絶好の機会となります。ありがたい…
まるで水を得た魚のように叩きまくってます。

でも……体育館といえば……暑さにはかなわないのです…
生身の人間なのです。
中学生や高校生ならきっと、首にタオル巻いて汗拭きながら演奏に励むことでしょう。
でも私たちは……
次の日に差し支えるのです。
体力的に。

来月下旬にはホールにお引越しです。
少しでも涼を得ながら練習に励むことができます。
それまでせっかくの機会を逃さぬよう出来るだけ大型打楽器を練習します!

追記…打楽器の運搬を毎回、たくさんの管楽器の団
   員さんが手伝ってくださいます
   感謝しております
   ありがとうございます


2024年

6月

15日

ハレノワ試奏会

先週の日曜日、岡山芸術創造劇場 ハレノワでの試奏会がありました。前のブログにもある通り、他団体との内々の演奏会だったのですが、ホールの響き方の確認ができたり、他団体との交流ができたりと有意義なイベントだったと感じました。

この経験を定期演奏会に生かすべく、練習に励みたいと思います。

 

P.S. 団のインスタグラムも運営中です。フォローよろしくお願いします。

2024年

6月

08日

はれのわ

こんにちは!

明日は、岡山芸術創造劇場 ハレノワで

内々のイベントがあります。

 

岡山芸術創造劇場 ハレノワは

昨年、惜しまれつつも閉館したいくつかの岡山のホールの代わりに

建てられたようなホールです。

 

岡山市民会館で以前、ラフマニノフのピアノ協奏曲の演奏会に行きましたが

それはそれは筆舌に尽くしがたいハイパーデッドなホールだったような気がします。

 

そんな岡山市民にたいして岡山芸術創造劇場 ハレノワは

どんなホールなのか楽しみです!!

 

2024年

6月

03日

高校生、熱いです

今週、岡山県の高等学校吹奏楽祭があり、聴きに行ってきました。

 

高校生の演奏、すごいです。

 

昨今は各高校部員が集まらず十数人くらいで活動していらっしゃるところも多くあります。

 

でも、

倉敷市民会館ですが、ホール全体が心地よいサウンドに包まれ、とても感動しました。

自分が学生の頃より明らかにレベルが高い、素晴らしい演奏ばかりでした。

 

おかすいですが、

団員も最近さらに増え、毎週の練習もとても楽しいです

 

そして、来週はステージです。

自分、まだ全然できておらず、足を引っ張らないようにしないと・・・と

 

がんばります。

2024年

5月

25日

新しい団員

25日にも新たに団員さんが増えました!

私が入団した約1年前と比べて団員数も増えました

個人的には直管や打楽器パートが増えたので後ろからの音の大きさや勢いに聞き惚れています

(ついうっかり休符を長くとりすぎてしまうのは気をつけないといけません…)

新たな団員さんとともに演奏会に向けて練習を頑張っていきます!


2024年

5月

24日

高齢者と金管楽器

体育館での練習が通常のようになり、音量のバランスが徐々にとれてきたように思います。団員の出席状況も良いようで、皆さん吹奏楽、楽器をこよなく愛してるんだなあーと思っております。

入団して丸3年経ちました、恋したeuph,band,今 充実した日々を過ごしております。長いブランクを経て再開して5年目に入り、現在、日課として毎日楽器を持つようにしてトレーニングしています。日課を怠ると後戻りすると言うことが頭の中にありますので...。楽器をはじめた頃の遠い昔をおもいだしロングトーンからと、体力作りの一環と、前向きに取り組んでいます。

目標年齢まで、あと3年、どういゆう成果がでるか楽しみです、岡吹サウンドの中ではまだまだ参加できてませんが、少しでも、何とか楽器を吹けるようにと思っています。

高齢で楽器を吹き始めましたが、健康状態は楽器を吹いているお陰で何もかも良い数値が出て喜んでいます。

2024年

5月

11日

生涯学生

先日約30年ぶりに人前で独奏する機会がありました。

あまりにも出来が悪くて反省しきりです。

 

若い頃読んでいたフィリップ・ファーカスの本に、「私たち音楽家はすべて学生であり、生涯学生であり続ける」とありましたが、当時は当たり前と思っていたことが疎かになっているなと気づきました。

 

「学生」に戻ってコツコツがんばります。

2024年

5月

10日

五月に入りました!

5月に入りました!

1年の1/3が終わりまたGWの連休も終わりました!

皆様いかがお過ごしでしょうか

 

僕はGW中に東京に1週間近く出張に出ており少しボロボロです苦笑

東京ではとある楽団さんの演奏会の生配信を行ってきました!

こういうのだけやたら強くなっていく中、自分も演奏する側に回りたいなと思いました!

 

Euph 酒井慎太

 

 

 

2025年

1月

12日

吹初め

昨年、定期的演奏会・成徳学校コンサートが終わった後より、数曲楽譜を出して音出しをし、次回の演奏会候補曲の為に練習しています。

本日練習した曲は

①高度な技術への指標

②祝典のための音楽

③アルメニアンダンス パート1

の3曲です。

初見が苦手な私にとって、今後も初見の曲が出てくると思います。

 

昨年末より、インフルエンザが流行っています。

うがい・手洗い・マスク着用をコロナ流行時と同様に行って下さい。   

2025年

1月

04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。


2025年は昨年のような大地震もなく

穏やかなお正月になりました。


バンドはまだスタートしてませんが

のんびりして体調を崩さないように

しないといけないですね。


今年も仲間と楽しく吹奏楽を

やりたいと思っています。


岡山吹奏楽団を今後とも

暖かい眼で見て応援して下さい。

2024年

12月

28日

今年最後のブログ当番

今年最後のブログ当番がきました

前回は2月4日総会の日だったので あっとゆうまにきた感じです

今年は新たに3人もの仲間を迎えて おかすい初めてのシンフォニーホールでの定演を行えたことが

一番嬉しっかった出来事です

みなさまえ

一年間ありがとうございました

来年 2025年も宜しくお願いします

2024年

12月

20日

今年最後の練習♪̊̈‧͙

今日は今年最後の練習日でした•*¨*•.¸¸♬︎

おかすいはこれから冬休みに入ります。

本格的に寒くなってきて

何をするのも億劫になってしまいますが…⛄❄

体調を崩さぬよう、しっかり食べて寝たら

楽器を出して吹く!を冬休みの目標にしたいと

思います(  •̀ᴗ•́  )و ̑̑



2024年

12月

15日

次の定期演奏会に向けて

昨日は次の定期演奏会に向けての初見大会
懐かしい曲やとても初見では吹けない曲有りで大変楽しく有意義な合奏でした♪個人的に初見好きです❤️

還暦もとっくに過ぎ、いつまで吹けるのかなぁ〜と思いながらも健康に気をつけて精一杯吹き続けていきます!

ある日の出来事

今日は雨☂️

それに13日の金曜日

正式名称 岡山吹奏楽団

    (おかやますいそうがくだん)

通称  おかすい

設立  1976年11月

    故新田厚氏を中心に結成

団員数  45名

指揮・指導  吉市幹雄

事務局   〒701-0151

          岡山県岡山市北区平野650-8

          谷口壽志方

※郵便物等は事務局へお願いします

 成徳学校へ送らないでください

練習場所  〒703-8282

      岡山県岡山市中区平井2丁目

      2572

      成徳学校 米山会館ホール

※見学等でお越しの際は、必ずお問い合わせください

練習時間  毎週土曜日 夜7時~9時

岡山吹奏楽団 第44回 定期演奏会

日時:令和6年 11月3日(

会場:岡山シンフォニーホール

開場:13時00分

開演:13時30分

チケット:入場無料

   当日受付にて整理券を配布します



★ご来場誠にありがとうございました★